
ミニマリストにおススメの白シャツやブランドが知りたい。
幅広く着まわせる白シャツってどう選べばいいんだろう?
こんな方に役立つ記事です。
どうも、やっと私服を制服化しました、みやの(@miyanosanchi)です。
白シャツってミニマリストの制服としてもよく知られていますよね。

何にでも合いますし、清潔感がありますよね。
ただ、たくさん種類があってどう選んでいいか分からない方も多いと思います。
ということで本記事では、服9着で過ごすアラサーミニマリストの僕が、おすすめのメンズ白シャツの選び方とおすすめブランドを1つだけ紹介していきます。
ミニマリスト向け白シャツ選びの4つのポイント

おすすめの白シャツを発表する前に、ミニマリスト向けの白シャツを選ぶポイントをお伝えします。
- ビジネスとカジュアルは分ける
- 素材や織り方は何でもいい
- 襟はボタンダウンかスタンドカラーがおすすめ
- 試着できるお店のもの
① ビジネスとカジュアルは分ける
ビジネス用途の白シャツと、私服用途の白シャツは分けて選んだ方がいいです。
ミニマリスト思考だと、兼用したくなる気持ちも分かりますが、ビジネス用のタックイン前提の着丈とタックアウト着丈は全然違うからです。


おしりが隠れてしまうほどの長さだとちょっとだらしなく見えてしまいます。
私服でもタックインしてばっちり様になる自信がある人は兼用してもいいと思いますが、大抵失敗するので分けた方が無難です。
② 素材や織り方は何でもいい
白シャツは、素材や織り方など様々な種類がありますが、何でもいいと思います。

ビジネスと兼用しない前提なので、何を選ぼうがアイロンをかけなきゃ多少はシワになるし、好みの問題だと思います。

こだわりたい人はこだわればいいクマ。
一応、カジュアル向けの白シャツは一般的に綿100%で、オックスフォードかブロードが多いので、迷ったらどちらかを選べばいいと思います。

素材よりも合わせ方の方が大事です。
洗いっぱなしでシワがあるまま着るなら、太めのブルージーンズやショートパンツなどはカジュアル寄りになり過ぎるのであまりおすすめしません。
スラックスや細見の黒ジーンズなど、ドレス寄りのアイテムと合わせる方がバランスがとれます。
③ 襟はボタンダウンかスタンドカラーがおすすめ
ここも好みですが、襟の形はボタンダウンかスタンドカラーがおススメです。

どちらもノーネクタイで決まるようにデザインされた襟ですね。
なぜこの2つがおすすめかというと、アイロンがけしなくてもヨレずらいからです。
普通の襟だと、アイロンがけするか干すときにしっかり伸ばして干さないと、ヨレヨレなったり、変な方向に曲がったりします。
管理の楽さを考えると、ボタンダウンかスタンドカラーがおすすめです。
④ 試着できるお店のもの
これが一番大事ですが、実際に試着してから買うのがおすすめです。
どれだけいいシャツを買っても、サイズ感があっていなければ台無しになってしまいます。
最低限おさえたいのは「肩幅」と「着丈」の2つです。

もっとこだわりたい人は素材感とかシルエットとかこだわればいいと思います。
ですが、特にそれに対して興味や情熱が湧かないなら、この2点をおさえておけばいいでしょう。
ミニマリストにおすすめの白シャツブランド1つだけ紹介
以上の選び方をもとに、おすすめの白シャツブランドを1つだけ紹介します。
無印良品
ということでおすすめなのが無印良品のシャツです。
そのクオリティと日本人に合ったサイズ感から、白シャツの定番として知られています。

着丈がちょうどいいんですよねー。
ブロード織りもいいのですが、襟のバリエーション的におすすめなのが「新疆綿洗いざらしオックスボタンダウンシャツ」と「新疆綿オックススタンドカラーシャツ」の2種類です。

洗いざらしシリーズは、最初から洗いざらし仕上げになっているのでアイロンをかけなくても大丈夫なのもいいですね。
全国約420店舗あるので、試着しに行きやすいのもいいですね。

無印の店舗に行ける方なら無印良品一択だと思います。
Mサイズのサイズ感はこんな感じです。
素材 | 綿100% |
着丈 | 70cm |
身幅 | 108cm |
肩幅 | 44.5cm |
袖丈 | 61.8cm |
価格 | 2,990円(税込) |
店舗数 | 約420店舗 |
その他のブランド
無印良品が近くにない!という方は以下のブランドも試してみてはいかがでしょうか?
- ユニクロ:オックスフォードシャツ
- GU:オックスフォードシャツ
- GLOBAL WORK:OXフォードボタンダウンシャツ
- coen:オックスフォードボタンダウン長袖シャツ
もう少し高いシャツが欲しい方は、ベタに「UNITED ARROWS」とか「EDIFICE」とか選べばいいんじゃないかと思います。
白シャツの比較一覧
以上紹介した白シャツを比較表にするとこんな感じになります。(サイズはMサイズ)
※スマホは横にスクロールできます。
商品名 | 新疆綿洗いざらしオックスボタンダウンシャツ | オックスフォードシャツ | オックスフォードシャツ | OXフォードボタンダウンシャツ | オックスフォードボタンダウン長袖シャツ |
ブランド | 無印良品 | ユニクロ | GU | GLOBAL WORK | coen |
素材 | 綿100% | 綿100% | 綿100% | 綿100% | 綿100% |
着丈 | 70cm | 76cm | 73cm | 75cm | 74cm |
身幅 | 54cm | 57cm | 56cm | 52cm | 57cm |
肩幅 | 44.5cm | 46.5cm | 46cm | 45cm | 45.5cm |
袖丈 | 61.8cm | 60cm | 61cm | 63cm | 61.5cm |
数センチの差ですが、かなり変わってきます。
ユニクロの着丈は長いことで有名ですが、こうして比較してみると長いですね。
標準体型の人であればMサイズで~73cm程度のものであれば長くなり過ぎないと思います。

やせ型かデブ体系かでも変わってきますし、試着するのが一番ですね。
【メンズ】ミニマリストの白シャツの選び方とおすすめブランドを1つだけ紹介|まとめ
ということで、ミニマリスト向けの白シャツの選び方と、おすすめブランドをお伝えしました。
いろいろ紹介しましたが、別に着る白シャツに正解があるわけでもないです。
なので、一番大事なのは「あなたなりに納得した上で服を決める」ことだと思います。

白シャツの寿命よりも、飽きが先に来るってことも多いですし。
そのためにも、この記事や考え方を参考にあなたの中で基準を作って選んでいただければと思います。
本記事が、愛用品選びの参考になれば幸いです。
以上、みやの(@miyanosanchi)でした。